日々りんご録

子育て、投資、ディズニーのこと。心配性な主婦の日々の記録

【個別株投資】再開したけどすぐに退場しました

先日,ドキドキしながら3年ぶりに日本株を買いました。「個別株投資を再開しよう」って張り切っていましたが,なんと1ヶ月半で退場しちゃいました!!個別株投資は私には刺激が強過ぎです…。

【学資作り】学資保険を利用した体験談と準備した学資の総額

高校3年生の長女の学資保険がもうすぐ満期を迎えます。長女が0歳の時に契約してコツコツ積み立てた期間は18年。18年って長いですよね~(笑)学資保険を利用した体験談と準備した学資の総額について今の率直な感想をまとめました!

【国内個別株】3年ぶりに買いました!緊張の再スタート

久しぶりに個別株を買いました!個別株の買いは3年ぶりです。とことん失敗して退場していた国内個別株投資。緊張の再スタートで心臓バクバクの日々が再開です。

【米国債ETF】1482と2621から分配金入金!でも含み損で辛い

運用中の東証上場ETF【 iシェアーズ・コア米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)(1482)】と【 iシェアーズ米国債20年超ETF(為替ヘッジあり)(2621)】から分配金の入金がありました。分配金は嬉しいけど含み損が辛いこの頃です~。

【ふるさと納税】ニューヨーク堂の長崎カステラアイスが美味しい

ふるさと納税で長崎市から【ニューヨーク堂の長崎カステラアイス】をいただきました。届くまで最大2ヶ月待ちの人気スイーツ【長崎カステラアイス】の美味しかったポイントをご紹介します!

【読書録】危機の時代に読み解く「風の谷のナウシカ」が面白い

10年ぶりに宮崎駿監督の新作が公開され,金曜ロードショーでは3週連続でジブリ作品の放送がありました。というわけで今月はもうどっぷりジブリに浸かってます。そんな時に図書館で見つけた【危機の時代に読み解く「風の谷のナウシカ」】がとても面白かったの…

【撤退】債券ETFのナンピン買いを諦めた

米国債券ETFを運用中です。最初にまとめ買いして,あとは「〇%下がったら買う」とナンピン買いしてきましたが,もうナンピンをやめます。撤退です!下落が続く債券ETF。運用しているETFの成績はボロボロ,私のメンタルもボロボロ。あぁ痛いー。

【ほったらかし投資】何もしていなくて不安になる

最近,奇妙な病にかかっています。病名は【ほったらかし投資でなんだか不安症】です。さっさと治療しないと余計な事をしてしくじりそうですよ〜。

【新NISA】買いたいETFが成長投資枠の対象外で残念だった

新NISAの成長投資枠対象商品が発表されました。ワクワクしながらリストを見たのですが「あれ?買いたいETFが対象になってない!」とがっかりしました。今回発表された銘柄は約1,000本。今後発表される残りの1,000本に入っていたら良いなと期待しつつ,来年か…

【本田技研工業(7267)】改悪?株主優待の変更点と配当金

本田技研工業(7267)から株主優待と配当金の通知が届きました!株主優待の内容に変更があったので,2022年度と2023年度の優待内容を比較してご紹介します。本田技研工業の株主優待は改悪だったのでしょうか?配当金情報についてもまとめましたので,良かっ…

【動画あり】没入型の展覧会「ゴッホ・アライブ」神戸展レポ!

五感で楽しむ没入型の展覧会【ゴッホ・アライブ】に行ってきました!久しぶりに美術館に行こう~と軽い気持ちで入場したら,この没入型の展覧会にメンタルを揺さぶられてしまいました。それでは,没入型展覧会のみどころと感想をご紹介します!

【東証上場ETF】1482と2621の分配金と運用成績

運用中の東証上場ETF【 iシェアーズ・コア米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)(1482)】と【 iシェアーズ米国債20年超ETF(為替ヘッジあり)(2621)】から分配金の支払いがありました。分配金の利回りはさほど高くない債券ETFですが,良かったら【1482】と【2621】…

【花火の動画あり】レストラン櫻のテラス席から何が見える?

夕食を食べるためにディズニーシーにある【レストラン櫻】へ立ち寄った時の事です。「只今のお時間は,店内のお席とテラスのお席のどちらにもご案内可能です。いかがなさいますか?」とキャストさんから思いがけない提案をいただきました☆それはもちろん「テ…

【東京ディズニーリゾート40周年レポ】コレクタブルグラス付き「スペシャルドリンク」

東京ディズニーリゾート40周年「ドリームゴーラウンド」がスタートしました☆お祝いムードに包まれるパークで,40周年を記念したスペシャルメニューも販売中です。見て楽しく,食べて美味しいスペシャルメニューの中から,コレクタブルグラスが付いたスペシャ…

【城崎温泉】旅館「湯楽」の魅力は貸切露天風呂とカニ!

城崎温泉にある旅館「湯楽」で貸切露天風呂とカニを満喫してきました!旅館「湯楽」の魅力を写真と動画を交えてご紹介します ♪

【旅館の予約】どちらがお得?直接予約と旅行サイトで予約

旅館の予約は「旅館を直接予約」と「旅行サイトで予約」のどちらがお得でしょうか?先日,ちょっとワケあって「旅行サイトで予約した旅館」をキャンセルして「同じ旅館を直接予約」に変更して温泉旅行にいってきました。旅行サイトを使わず,旅館を直接予約…

【火災保険】保険金支払いまでの実録!突発的な事故の補償

自宅のガスコンロをうっかり破損させてしまいました!この突発的な事故に火災保険の補償として保険金が支払われました。不測の事故発生後の保険金の請求手続きと,支払われた保険金の内訳について詳しくご紹介します。

【BLV】バンガード・長期債券ETFの分配金と運用成績

【BLV】バンガード・長期債券ETFを保有中です。今月もBLVから分配金が入金されたので,分配金と運用成績についてまとめました。たまには良い報告をしたいのですが,今回もしくじり投資記録です泣

【米国ETF】売却進めて特定口座がもうすぐ空っぽ

保有中の米国ETFですが,売却を進めて特定口座がもうすぐ空っぽです。久しぶりに売りまくりました!投げ売り…?いえ,違うと思いたいです笑

【月間10,000PV】ブログ運営で突破を目指した1ヶ月

「月間10,000PVを突破したい!」この目標に向かってブログ運営を続けた1ヶ月間。果たして目標は達成することができたのでしょうか?

【楽天VTI】2022年は負けていた!つみたてNISAの運用成績

つみたてNISAで運用中の楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下,楽天VTI)が2022年は負けていたことに今頃気付きました!ほったらかし投資でマイナスに気付くのが遅過ぎの運用報告です ♪

【余った年賀状】便利な使い道はどれ?

古い年賀状を郵便局で切手に交換してきました!書き損じや使わずに余っていた年賀状。「そのうち交換しよう」と何年も貯めこんでいた【余った年賀状】が,ささやかですが【家計の足し】に生まれ変わりました ♪ 余った年賀状の便利な使い道をご紹介します。

【新NISA】ドル建てETFと円建てETFのどちらを買う?

新NISAでETFを買う計画を立ています。東証の円建てETFと米国のドル建てETFのどちらを買うか,数日考えて決めました!なんだか新NISAのことばかり考えているこの頃です 笑

【ミラコスタのトスカーナサイド】アクアスフィアビューの位置と眺め

ミラコスタのトスカーナ・サイドに新しい客室タイプ「ディズニーシー・アクアスフィアビュー」が設置されます。2023年4月1日宿泊分からということで、すでに予約受付中です!ミラコスタの中でも隠れた当たり部屋【ディズニーシー・アクアスフィアビュー】の…

【新NISA】どの銘柄を買う?マインドマップを活用!

2024年に始まる新NISAに向けて買い付け方針を考え中です。優柔不断なうえ,「投資で大きく損したくないけど利益はきっちり欲しい」という欲ブタな私の思考回路…。頭の中で考え続けてもグルグル同じ所を回り続けるので,ざっくりマインドマップ風に書き出して…

【JINS×Dick Bruna】ミッフィーデザインメガネでうさぎ年をスタート

【JINS】でDick Brunaの絵本とコラボレーションしたメガネを買いました!ミッフィーがデザインされたメガネ がとにかく可愛いです。2023年はうさぎ年ということで,ミッフィーがデザインされたメガネで新年をスタートしてみませんか?

【2022年の運用成績を公開】さっぱりな運用状況と2023年の計画

2022年の取引が終わりました。今年の運用成績は「これは酷い!」のひとことです笑 それでは,もう逃げ出したいレベルの運用状況をご覧下さい。

【株主優待】HONDAカレンダー2023届く!

本田技研工業から株主優待のHONDAカレンダー2023が届きました!毎年恒例の優待品となっているHONDAカレンダー。カレンダーの写真と株主優待権利確定についてご紹介します。

【つみたてNISA】楽天VTIの運用状況!3年目の積立完了

つみたてNISAで楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)を運用しています。今年も限度額の40万円を無事積み立てることができました。「つみたてNISAで主婦の退職金を作りたい!」そんなことを夢に見ながら,コツコツ積み立てた楽天VTIの運用…

【誕生日】今年も年が1つ増えました

今年も誕生日を迎え,年が1つ増えました。さて,当記事ですが,お役立ち情報ゼロの個人的日記となっています。文字少なめで写真多めの記録記事です。なんせ記録しないとすぐに忘れちゃうので 笑 脳の衰え激しすぎなこの頃です。

スポンサーリンク