本
対岸の家事を読みました。主人公は2歳の女の子を育てる27歳の専業主婦です。専業主婦が少数派になった現在を生きる主人公。他にもワーキングマザーや育休中の父親と言った顔ぶれを中心に物語は進みます。子育て,家族のこと,人との関わり合い。読んだ後にそ…
読みたい本ってすぐに増えませんか?でも読む時間が作れず、積読にしてしまうことがあります。読みたい本が積読の山に埋もれないように、本が聴けるアプリ【Audible】の【ながら読書】で本を楽しむ時間を増やしてみました。Audible(オーディブル)は40万冊…
本屋で目に留まった【ナショナルジオグラフィック日本版1月号】。表紙の写真が印象的で思わず手に取りました。激動の2020年を写真で記録した1冊です。【ナショナルジオグラフィック】は知っていましたが読んだことがありませんでした。語弊があるかもしれま…
長女の高校受験まであと半年を切りました。コロナの感染拡大状況にもよりますが、受験が終わったら家族で旅行しようと計画しています。長女に「どこへ行きたい?」と聞くと「鳥取砂丘~」って答えが返って来ました。あれ?ディズニーランドじゃないの(・_・;…
最近、職場の人間関係につまずいています。いきなり重い書き出しですみません(^o^;)職場の人間関係は良いに越したことないですね~。空気が悪いと出勤するのも億劫になっちゃいます。原因そのものは解決が難しそうで。でも、それでネガティブ思考の沼にハマ…
こんにちは!最近、中学3年生の長女が熱心に読んでいる本があります。それはこちら「なるにはBOOKS 大学学部調べ」です。人生初の受験を控えて将来のことを考えるようになったようです。
こんにちは!見よう見まねでインデックス投資を始めたので、改めてきちんと投資本を読んでみることにしました。 読んだ本 投資の入門書 読んで良かったところ さいごに 読んだ本 読んだ本は毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資です。 …