日々りんご録

子育て、投資、ディズニーのこと。心配性な主婦の日々の記録

【動画あり】没入型の展覧会「ゴッホ・アライブ」神戸展レポ!

五感で楽しむ没入型の展覧会【ゴッホ・アライブ】に行ってきました!久しぶりに美術館に行こう~と軽い気持ちで入場したら,この没入型の展覧会にメンタルを揺さぶられてしまいました。それでは,没入型展覧会のみどころと感想をご紹介します!

【東証上場ETF】1482と2621の分配金と運用成績

運用中の東証上場ETF【 iシェアーズ・コア米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)(1482)】と【 iシェアーズ米国債20年超ETF(為替ヘッジあり)(2621)】から分配金の支払いがありました。分配金の利回りはさほど高くない債券ETFですが,良かったら【1482】と【2621】…

【花火の動画あり】レストラン櫻のテラス席から何が見える?

夕食を食べるためにディズニーシーにある【レストラン櫻】へ立ち寄った時の事です。「只今のお時間は,店内のお席とテラスのお席のどちらにもご案内可能です。いかがなさいますか?」とキャストさんから思いがけない提案をいただきました☆それはもちろん「テ…

【東京ディズニーリゾート40周年レポ】コレクタブルグラス付き「スペシャルドリンク」

東京ディズニーリゾート40周年「ドリームゴーラウンド」がスタートしました☆お祝いムードに包まれるパークで,40周年を記念したスペシャルメニューも販売中です。見て楽しく,食べて美味しいスペシャルメニューの中から,コレクタブルグラスが付いたスペシャ…

【城崎温泉】旅館「湯楽」の魅力は貸切露天風呂とカニ!

城崎温泉にある旅館「湯楽」で貸切露天風呂とカニを満喫してきました!旅館「湯楽」の魅力を写真と動画を交えてご紹介します ♪

【旅館の予約】どちらがお得?直接予約と旅行サイトで予約

旅館の予約は「旅館を直接予約」と「旅行サイトで予約」のどちらがお得でしょうか?先日,ちょっとワケあって「旅行サイトで予約した旅館」をキャンセルして「同じ旅館を直接予約」に変更して温泉旅行にいってきました。旅行サイトを使わず,旅館を直接予約…

【火災保険】保険金支払いまでの実録!突発的な事故の補償

自宅のガスコンロをうっかり破損させてしまいました!この突発的な事故に火災保険の補償として保険金が支払われました。不測の事故発生後の保険金の請求手続きと,支払われた保険金の内訳について詳しくご紹介します。

【BLV】バンガード・長期債券ETFの分配金と運用成績

【BLV】バンガード・長期債券ETFを保有中です。今月もBLVから分配金が入金されたので,分配金と運用成績についてまとめました。たまには良い報告をしたいのですが,今回もしくじり投資記録です泣

【米国ETF】売却進めて特定口座がもうすぐ空っぽ

保有中の米国ETFですが,売却を進めて特定口座がもうすぐ空っぽです。久しぶりに売りまくりました!投げ売り…?いえ,違うと思いたいです笑

【月間10,000PV】ブログ運営で突破を目指した1ヶ月

「月間10,000PVを突破したい!」この目標に向かってブログ運営を続けた1ヶ月間。果たして目標は達成することができたのでしょうか?

【楽天VTI】2022年は負けていた!つみたてNISAの運用成績

つみたてNISAで運用中の楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下,楽天VTI)が2022年は負けていたことに今頃気付きました!ほったらかし投資でマイナスに気付くのが遅過ぎの運用報告です ♪

【余った年賀状】便利な使い道はどれ?

古い年賀状を郵便局で切手に交換してきました!書き損じや使わずに余っていた年賀状。「そのうち交換しよう」と何年も貯めこんでいた【余った年賀状】が,ささやかですが【家計の足し】に生まれ変わりました ♪ 余った年賀状の便利な使い道をご紹介します。

【新NISA】ドル建てETFと円建てETFのどちらを買う?

新NISAでETFを買う計画を立ています。東証の円建てETFと米国のドル建てETFのどちらを買うか,数日考えて決めました!なんだか新NISAのことばかり考えているこの頃です 笑

【ミラコスタ】ディズニーシー・アクアスフィアビューの魅力を解説!

ミラコスタのトスカーナ・サイドに新しい客室タイプ「ディズニーシー・アクアスフィアビュー」が設置されます。2023年4月1日宿泊分からということで、すでに予約受付中です!ミラコスタの中でも隠れた当たり部屋【ディズニーシー・アクアスフィアビュー】の…

【新NISA】どの銘柄を買う?マインドマップを活用!

2024年に始まる新NISAに向けて買い付け方針を考え中です。優柔不断なうえ,「投資で大きく損したくないけど利益はきっちり欲しい」という欲ブタな私の思考回路…。頭の中で考え続けてもグルグル同じ所を回り続けるので,ざっくりマインドマップ風に書き出して…

【JINS×Dick Bruna】ミッフィーデザインメガネでうさぎ年をスタート

【JINS】でDick Brunaの絵本とコラボレーションしたメガネを買いました!ミッフィーがデザインされたメガネ がとにかく可愛いです。2023年はうさぎ年ということで,ミッフィーがデザインされたメガネで新年をスタートしてみませんか?

【2022年の運用成績を公開】さっぱりな運用状況と2023年の計画

2022年の取引が終わりました。今年の運用成績は「これは酷い!」のひとことです笑 それでは,もう逃げ出したいレベルの運用状況をご覧下さい。

【株主優待】HONDAカレンダー2023届く!

本田技研工業から株主優待のHONDAカレンダー2023が届きました!毎年恒例の優待品となっているHONDAカレンダー。カレンダーの写真と株主優待権利確定についてご紹介します。

【つみたてNISA】楽天VTIの運用状況!3年目の積立完了

つみたてNISAで楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)を運用しています。今年も限度額の40万円を無事積み立てることができました。「つみたてNISAで主婦の退職金を作りたい!」そんなことを夢に見ながら,コツコツ積み立てた楽天VTIの運用…

【誕生日】今年も年が1つ増えました

今年も誕生日を迎え,年が1つ増えました。さて,当記事ですが,お役立ち情報ゼロの個人的日記となっています。文字少なめで写真多めの記録記事です。なんせ記録しないとすぐに忘れちゃうので 笑 脳の衰え激しすぎなこの頃です。

【ドル転】為替手数料キャッシュバックキャンペーンにエントリーを忘れる

楽天証券でドル転しました!ドル転するのが久しぶり過ぎて,為替手数料キャッシュバックキャンペーンにエントリーするのをすっかり忘れていました!あー,もったいないことをしてしまいました~。

【MAXIS米国株式S&P500とMAXISナスダック100】薄利で売却しました

MAXIS米国株式(S&P500)上場投信とMAXISナスダック100上場投信を売却しました。ついこの間「MAXIS米国株式S&P500を買い戻しました!」って記事を書いたとこなのに 笑 そして,MAXISナスダック100も売却しました。どちらもとても薄い利益です。それでは,ポ…

【2558】MAXIS米国株式(S&P500)買い戻してプラ転

5月に売却したMAXIS米国株式(S&P500)上場投信を買い戻して,なんとか無事プラ転しました。買い戻しからプラ転までのポンコツ投資の記録をご覧ください♪

【コロナ禍】「学校を休みたい」娘の言葉に焦る

「学校を休みたい。」次女の言葉に朝から頭を抱える事態になりました!どうしましょう?親子で話し合い,結局その日は欠席することに。コロナ禍で起こった我が家のちょっとした事件です。

【エポスカード】楽天カードからメインのクレジットカードへ変更

メインで使うクレジットカードを楽天カードからエポスカードへ変更しました。楽天カードからエポスカードへ変更した理由とエポスカードの魅力をご紹介します!

【ナンピン買い】買い過ぎて買付余力がなくなりそう

私のポートフォリオは含み損の銘柄だらけの困った状態です。ナンピン買いを少しずつ進めてきましたが,うっかり買い過ぎました!買付余力がなくなりそうでピンチです。「下手なナンピン,スカンピン。」まさにそれです。

【グランドニッコー東京ベイ舞浜】ショートステイでお得なディズニー旅行!

グランドニッコー東京ベイ舞浜に宿泊して、ディズニー旅行をしてきました!今回利用した宿泊プランがとてもお得♪しばらくディズニー旅行はお預けと思っていたけれど、このプランが旅行を決めるきっかけとなりました。それでは、グランドニッコー東京ベイ舞浜…

【ロッツォのランタン】夜のパークで便利なディズニーのお土産

ディズニーランドでお土産にロッツォのランタンを買ってきました。「これ,めっちゃ良いー!」って気分が一気に上がったロッツォのランタン。それでは,夜のパークで便利だったロッツォのランタンをご紹介します♪

【ディズニーのパークフード】ハロウィーンメニューを食べてきた

ディズニー・ハロウィーン開催中ということで,ランドとシーでハロウィーンメニューを食べてきました!2022年のディズニー・ハロウィーンは,9月15日から10月31日まで開催されます。ハロウィーンメニューは少し早めの9月4日からスタートしていて,終了は10月…

【米国ETF】分配金の入金とさっぱりな運用成績

米国ETFの分配金が入金されました!瀕死のポートフォリオに恵みのドルです 笑 それでは,相変わらずさっぱりな運用成績と,入金された分配金の記録をご覧ください~。

スポンサーリンク