子育て
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を2020年8月から運用中です。目的は子供の学資作りです。学資は貯金と学資保険で貯めてきましたが、リスクをとって投信も運用することにしました。子供は現在中学1年、高校卒業まであと5年しかありません。投信の運用期間とし…
【電子マネーのお年玉】なんてものが登場しそうな今度のお正月。【お正月の帰省見送り】が電子マネーのお年玉登場の理由です。我が家も帰省は取りやめなので親戚の子供たちにお年玉を渡せません。きっとお年玉を楽しみにしている子供たち。電子マネーはちょ…
子供の学資作りにeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を積み立て始めました。無難な銘柄選びと思いきや、先行きが怪しい運用状況です。やっぱり投資は一筋縄ではいきませんね~(^-^;我が家には中学3年と1年の子供がいます。子供が生まれた頃は投資とは無縁の生活…
長女の高校受験まであと半年を切りました。コロナの感染拡大状況にもよりますが、受験が終わったら家族で旅行しようと計画しています。長女に「どこへ行きたい?」と聞くと「鳥取砂丘~」って答えが返って来ました。あれ?ディズニーランドじゃないの(・_・;…
中3の長女の高校受験の日がじわじわと近づいています。入試まであと半年です。先日、長女と志望校の下見に行ってきたのですがなかなか良かったです(*^-^*)志望校下見のメリットをご紹介したいと思います!
こんにちは!最近、中学3年生の長女が熱心に読んでいる本があります。それはこちら「なるにはBOOKS 大学学部調べ」です。人生初の受験を控えて将来のことを考えるようになったようです。