日々りんご録

子育て、投資、ディズニーのこと。心配性な主婦の日々の記録

子供の視力低下。近視の治療で悩み中です。

本サイトにはプロモーションが含まれています

こんにちは!

先日、子供達が学校健診の結果を持って帰ってきました。

そこには「医療機関の受診をおすすめします」の文字があります!!

f:id:hibiringo:20200628152209p:plain

視力の急降下

今回ひっかかった健診は視力です。見事に2人ともアウトでした。

長女:右眼C(昨年B) 左眼A(昨年A)
次女:右眼C(昨年A) 左眼D(昨年A)

「A…?Bって何?」ですよね。

お子さんがいらっしゃる方なら見慣れた結果ですが、初めて見た時は私も「分かりにくい!」と思ってしまいました。

以前の結果の書き方は、「1.0」とか「0.5」でしたよね。

今の学校健診ではA、B、C、Dの4段階で表示されます。

  • A:1.0以上 視力は良好です。
  • B:0.9~0.7 学校生活に支障のない見え方です。
  • C:0.6~0.3 教室後方から黒板の字が見えにくいことがあります。
  • D:0.2以下 教室の前方でも黒板の文字が見えずらいでしょう。
A以外の診断が出ると、医療機関の受診をすすめられます。

それで、今回衝撃だったのが次女の視力の急降下っぷりです。

たった1年で、右眼はAからC、左眼はAからDってどういうこと~!

次女に「黒板とか見えにくかったの?」と聞くと、「見えてるよ~」と。

よく話を聞いてみると、たまたま教室の席が前の方だったようです。

でもCとDって相当悪い…。生活してて、気付かなかったの??

眼科を受診しました

部活で予定が合わない長女は置いといて、次女と眼科へ行ってきました。

診断結果は「軽度の近視」でした。

眼科での視力検査の結果は、右眼が 0.5、左眼が0.6。

なるほど~、それなら両目で近くは見えてるはずです。

私も近視なので、次女の今の見え方が想像できました。

さて今後どうするか。先生から3つの選択肢を提示されました。

  1. 眼鏡を作る
  2. 近視の進行を抑制する目薬を使用する
  3. 就寝時に特殊なコンタクトレンズを付けて裸眼の視力を矯正する

1は保険適用、2と3は保険外診療とのことでした。

1.眼鏡を作る

f:id:hibiringo:20200628213659p:plain

 下がってきている視力を安定させた方が良いらしいので、眼鏡かコンタクトを作ることを提案されました。

ごく普通の流れですね!

2.マイオピン点眼薬で近視を治療

この点眼薬、小児期の近視の進行を軽減させるらしいです。

聞いてきた話をざっくりと説明します!(素人につき、詳細は分かっていません 汗)

子供の近視は、眼球が縦長に伸びてピント位置がずれることで生じることが多いそうです。

眼球は伸びると戻らなくなるので、伸びることを抑えることが重要らしいです。

マイオピオン点眼薬は、この伸びを抑制する効果があるそうです。

左:正常な眼球の状態 右:眼球が楕円形に伸びてピント位置がずれた状態

f:id:hibiringo:20200703211815j:plain

マイオピン点眼薬リーフレットより抜粋

ただし、100%効果があるわけではないらしく(残念です!)。

そして、おおむね12歳未満の子供に効果がみられるとのことでした。

我が家の次女は中1。ダメですね、適正年齢を超えちゃいました!

そう言えば、私も小学生の頃に近視の治療で目薬さしてました。

古い話ですみません(笑)。

うろ覚えですが、0.6が0.8くらいまで回復したような…。 

でも回復したのは一時的なもので、結局今ではド近眼です。

保険外診療ですが、治療費は1ヶ月で3,000円程度です。

悪くないけど、次女の年齢的にこの治療はないかな??

マイオピンのリーフレット

f:id:hibiringo:20200703194119j:plain 

3.オルソケラトロジーで治療

こちらもざっくりと説明します!(マイオピンと同じく、素人につき詳細は分かっていません 汗)

特殊なコンタクトレンズを夜寝る前につけることで、日中の視力を矯正するそうです。

つまり…、日中は裸眼で視力が矯正されているのです!

これは快適ですね~!

ただし、この治療法も、効果がある人とない人がいるそうです。

注意点として、このオルソケラトロジーは手術ではないので、コンタクトレンズをつけるのをやめれば、もとの状態に戻ってしまいます。

どうなんでしょう?それは根本的な治療ではないような気がします。

orthokeratology.jp

保険外診療のため、費用は10~20万円かかります。

う~むむー、高い!

さて、どの治療を選ぶか。悩ましいです…。

さいごに

「どれにするか、急いで決めなくて良いですよー」と言われて、診察は終了しました。

結局、眼鏡を作るってパターンが1番多いようです(笑)。

それにしても、視力の急降下の原因が知りたいです。

コロナで塾の授業がオンラインになったり、スマホデビューをしたり、自宅で近くしか見ない生活が続いたり。

最近、眼に悪いことだらけの生活をしてしまいました。

これが原因の1つかもしれませんね。反省です。

小学生のうちは良い視力を保てたので、結構ショックでした。とほほ。

本人ともよく話して、どの治療を進めるか決めたいと思います。

それでは、この辺で。

最後までお付き合い頂きありがとうございました!!

スポンサーリンク


【第3類医薬品】マイティアピントケアEX 15mL

 

ランキングに参加しています。応援して頂けると嬉しいです!

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村

スポンサーリンク