日々りんご録

子育て、投資、ディズニーのこと。心配性な主婦の日々の記録

【進路探しのヒント】ぺりかん社の「なるにはBOOKS 大学学部調べ」

本サイトにはプロモーションが含まれています


中高生のための学部選びガイド

 こんにちは!最近、中学3年生の長女が熱心に読んでいる本があります。それはこちら「なるにはBOOKS 大学学部調べ」です。

長女が中学校の図書館から借りてきました

人生初の受験を控えて将来のことを考えるようになったようです。

山ほどある大学の学部に学科。大人でも接点のない分野は謎だったりします。

そんな「学部」について、学ぶ内容や卒業後の就職先等が分かりやすくまとめられています。

具体例が多くて良い本だと思うので紹介させて下さい(*^-^*)

中高生はもちろん子育て中の方にもおススメです。

進路探しのヒントになればとても嬉しいです。

発行されているシリーズ

2020年8月現在、ぺりかん社より15シリーズが発行されています。

全15シリーズ(2020年8月時点)
  • 文学部
  • 外国語学部
  • 教育学部
  • 教養学部
  • 社会学部・観光学部
  • 経営学部・商学部
  • 法学部
  • 環境学部
  • 理学部・理工学部
  • 工学部
  • 医学部
  • 看護学部・保険医療学部
  • 薬学部
  • 栄養学部
  • 獣医学部

ボリュームは140ページくらいです。写真・イラスト・図も多くさくさく読めます。

本の構成

5章からできています。「中高生の問いかけ」に「答える」形で進んでいきます。

1章 〇〇学部はどういう学部ですか?

何を学ぶのか?どんな人が集まるのか?学んだことはどう活かせるか?

学部選びで最初に知りたい情報ですね。

いきなり専門的な話に入らず、まずはかみ砕いた表現でイメージを膨らませる工夫がされていました。

工学部を例に挙げるとこんな感じです。

中学校や高校には「工学」という教科がないので、大学の工学部で 何を学べるのか、なかなかイメージがわかないかもしれませんね。

ずばり、ひと言でいうと、工学部とは「ものを作る方法や、もの作りにかかわる知識を得るための大学の学部」といえます。

(中略)

「もの」があるのは、その作り方を考えた人がいるからこそ。そして、使いやすいものをたくさん作るための方法を考えた人もきっといるはずです。「どんな材料にすればできるだろう」「どんな形にすれば壊れにくいだろう」「どういう道具を使えば、たくさん作れるようになるだろう」とね。

工学部 中高生のための学部選びガイド (なるにはBOOKS 大学学部調べ)より抜粋

 こんな感じで始まります。「なるほど~、分かりやすい!」と冒頭から感心してしまいました(*^-^*)

工学部は機械、電気、電子、建築、応用化学、材料、情報、生物工学…とカバーする範囲が広いですが、細かく見ずにまずは広い視点で。

その学部に興味を持って読み始めた人には、さらに読み進めたくなる書き出しに思いました。

2章〜5章の流れ

学部のイメージが湧いたら次は具体的な話へ進みます。

ざっくり書き出すとこんな感じです。

キャンパスライフについて

講義、実習、留学、インターンシップなど。

なかでも学生インタビューが興味深いです。この大学を選んだきっかけ、面白いと思っている講義の紹介、合格までの道程…。

実体験ほど参考になるものはありませんね(*^-^*)

就職先、資格について

就職先や取得できる資格等は学部選びでの重要ポイント。人生への影響力が半端ないです…。

ここも卒業生インタビューが充実しています。

なかでも面白かったのが「意外な仕事でも活躍している」卒業生を紹介するコーナー。

「社長の出身学部は?」と聞かれるとどんな答えを思い浮かべますか?

世の中色んな社長さんがいるのでバックグラウンドも様々ですが、工学系出身の社長さんって多いそうです。

さすが「もの作り」について研究する学部ですね。

希望の学部が決まったら。そこを目指すには何をすれば良いか。

進学したい学部が決まったら。

目指す大学の探し方や体験授業について載っています。

自分の時代とは違うな~と感心したのが、ネットで大学の講義を視聴することを勧めていたところです。

何十年も前と今が同じなわけないですが…。調べる時に使う媒体が随分と変わりましたね。

それで、ネットで受講とはどういくことかと言いますと以下の通りです。

ネット上の講義は大学サイドのアピールなのです。

今は大学側が、中学生や高校生やその親たち、そして一般の人に「私たちはこんな教育をしていますよ」と積極的にアピールする時代です。だから、工学部での講義をそのまま撮影したり、あるいは編集したりして、その動画をインターネットに上げている大学はかなりの数あります。

ためしにYouTubeで「工学部 講義」とか「工学部 授業」と検索すると、さまざまな大学工学部での授業を見られる動画のタイトルが並ぶます。(中略)教授や准教授たちによる授業や講義を集めた大学のサイトもあります。

工学部 中高生のための学部選びガイド (なるにはBOOKS 大学学部調べ)より抜粋

実際の講義を手軽に見られるメリットは大きいですね。便利なツールは是非活用したいところです(*^-^*)

まとめ

「興味ある学部を全て読破するぞー!」というのはちょっと大変です(^-^;

シリーズを通してQ&A形式で進むので、気になるポイントの拾い読みがおススメです。

図書館からとりあえず3冊を借りてきた長女ですが、まだ他にも読みたい学部があるらしく…。

読書も良いけど受験生ってことをお忘れなく(・・;)

それではこの辺で。

最後までお付き合い頂きありがとうございました!!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク