日々りんご録

子育て、投資、ディズニーのこと。心配性な主婦の日々の記録

【米国債ETF】1482と2621から分配金入金!でも含み損で辛い

運用中の東証上場ETF【 iシェアーズ・コア米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)(1482)】と【 iシェアーズ米国債20年超ETF(為替ヘッジあり)(2621)】から分配金の入金がありました。分配金は嬉しいけど含み損が辛いこの頃です~。

【米国債ETF】1482と2621の分配金が入金!

東証上場ETFの【 iシェアーズ・コア米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)(1482)】と【 iシェアーズ米国債20年超ETF(為替ヘッジあり)(2621)】を運用中です。

先日,この2つの米国債ETFから分配金が支払われました ♪

税引き後の分配金は【1482】は2,350口分で14,981円,【2621】は80口分で510円です。

分配金は税引き後の金額です。

【1482と2621】分配金支払い実績

【1482と2621】分配金が入金しました!

【1482】と【2621】分配金の利回りと回数

【1482】と【2621】は分配金が年に4回支払われます。

分配金の利回りは【1482】が1.67%,【2621】は2.65%です(2023年8月18日時点)。

【1482と2621】1口あたりの分配金支払い実績

【1482と2621】1口あたりの分配金支払い実績

【米国債ETFが下落】含み損が辛い!

分配金の入金は嬉しいのですが【1482】も【2621】もこの1ヶ月ほど下落が続き含み損がどんどん膨らんでいます。

もう勘弁して~。

どんな下がり方か見るために【1482】と【2621】の直近6ヶ月のチャートに平均取得価格をざっくり手動で引いてみました。

これが,なかなかです(泣)

【1482】直近6ヶ月のチャートと平均取得価格

【2621】直近6ヶ月のチャートと平均取得価格

わぁぁぁー,酷い!なんてとこで買ってるんでしょう。

「これからは債券だ~」と流行りの物を後ろの方で買うからこういう失敗するんですよね,やれやれ。

流行りを追わず,ちゃんと分散が効いた投信やETFを同じペースで淡々と地道に買う方が私には合ってるようです,あぁ反省…。

米国の金利が下がれば債券は上がるけど、どうも雲行きが怪しいし。

「パウエルさん,利下げはまだですか~?なんだか随分先のようでこちらは困ってますよー。」

こんなお手紙をパウエル議長に差し上げたいです 笑

【1482と2621】分配金が入金しても含み損が辛い!

運用中の東証上場ETF【1482】と【2621】の分配金が入金しました。分配金は嬉しいけれど【1482】も【2621】も下落が続き含み損がまるまると太って困っています。そろそろ下落が止まることを願いますー。

それでは,また!

株主優待が魅力♪

hibiringo.com

【撤退】債券ETFのナンピン買いを諦めた

米国債券ETFを運用中です。最初にまとめ買いして,あとは「〇%下がったら買う」とナンピン買いしてきましたが,もうナンピンをやめます。撤退です!下落が続く債券ETF。運用しているETFの成績はボロボロ,私のメンタルもボロボロ。あぁ痛いー。

【債券ETF】ナンピン買いを諦めた

米国債券ETFが下落しています~。

お陰様で運用中の債券ETFは含み損が膨らんできてます~。

こんなに下がるなんて。

今まで下がったら買いを繰り返してきましたが,だんだんナンピン買いが怖くなってきました。

だって底が見えない…。

底がちゃんと見えてる投資家さんはいらっしゃるかもですが,私には全く見えません( ;∀;)

去年の秋につけた安値あたりが底になるのか,さらに下がるのか。

米国の利下げが始まらないと債券は上がってこないけど,利下げはどんどん遠のくし。

このまま金利は高止まりするって声も聞こえてくるし。

金利絡みの記事やSNSを見過ぎて,もう心の中は不安が満タン。

「もう駄目だ,買えない…。」

こうして入れていた買い注文を全部取り消しました。

メンタルはボロボロ,含み損を連れて撤退です。

売りたい病は克服

撤退を決めてから半日ほど落ち込み現実逃避していましたが,「まぁ,いっか」と立ち直りました。

過ぎた事を嘆き続けても仕方ありません(懲りない性格 )

懲りない性格な上,私はとてもせっかちです。

なので,今までなら撤退を決めた時点でさっさと損切していましたが今回はなんとか踏みとどまりました!!

そうなんです,やっと売りたい病を克服できたのです(バンザイ!)

まだまだ下がりそうなETFを売らないのが正解か分かりませんが。

でも,すでに大きくなっている含み損を確定させたくないし。

それに,分配金をもらい続けていればいつかは含み損は取り戻して元本とトントンになるー。

そんな風に考えました。

これまで焦って売買を繰り返してきたのが,やっと時間を味方につける投資に踏み切る事ができたのです。

この時間を味方につける投資スタイルは,ブログやTwitterで交流があるぴぐみさんから学びました。

ぴぐみさんには本当に感謝しています☆

ぴぐみさんのブログはこちらです!

pigkakei.hateblo.jp

投資を始めて,ブログを始め,Twitterを始め,色んな投資家さんに出会いました。

当たり前だけど一人として投資スタイルが同じ方はいらっしゃらず,皆さん個性が光っていて拝見するのが楽しいです ♪

投資は自己責任で一人でするものだけど,投資家さん達との出会いがなければ乗り越えられなかった事が沢山あったなと思います。

出会いに感謝です!

時間をかける投資へ

運用中の債券ETFの含み損が大きくなってきましたがナンピン買いを諦めました。ナンピン買いは中止,保有中のETFは売却しないでこのまま分配金をもらい続けることにします。長い道のりになりそうですが,含み損をいつか分配金で回収できる日を気長に待つことにします。

それでは,また!

夫は個別株に投資,私は投資信託に投資

hibiringo.com

【ほったらかし投資】何もしていなくて不安になる

最近,奇妙な病にかかっています。病名は【ほったらかし投資でなんだか不安症】です。さっさと治療しないと余計な事をしてしくじりそうですよ〜。

【ほったらかし投資】なんだか不安症にかかる

最近,投資をしていません!

投資を始めて数年ですが,こんなに何もしていないのは初めてです。

なんだか近ごろ株価の調子が良いらしいけど,私は売る物もなく,買う物もない。

こんな時に何もする事がないなんて,あぁ残念!

うーん,これがよく聞く機会損失とか持たざるリスクというアレなんですね。

つみたてNISAは続けているし,運用中の債券ETFは「〇%下がったら買い」と指値入れてるから投資額ゼロじゃないけど,あとは何もしていない「ほったらかし投資」状態。

それで大損してないから特に問題ないのに,何もしていない感が強くて「これで良いのか?」と不安になっています 泣

何か良い治療法はないものでしょうか?

このモヤモヤした不安の渦から脱出したいです…。

新NISAで買い控え

【ほったらかし投資でなんだか不安症】にかかってしまいましたが,今は来年から始まる新NISAのために買付余力を温存したいし,仕方ないですよね(懸命に自分に言い聞かせてる)。

やれやれ、あと半年は長いなー。

それにしても、私みたいな方が実は沢山いらっしゃったりして。

「買いたい!でも今年はやめておこう!!」と我慢中とか。

もしそうだったら,年明けは「さあ買うぞ!」って勢いづいて株価爆上げしちゃいますよ(適当に言ってるので聞き流して下さい)。

なんだかスッキリしませんが,【ほったらかし投資でなんだか不安症】をこじらせ、うっかり変な売買しないように気を付けます。

焦らず新NISA開始を待ちます

【ほったらかし投資でなんだか不安症】にかかっています。売る事も買う事もままならない状況ですが,新NISAに向けて買付余力を温存しておきたいので今年は我慢!焦らず新NISAの開始を待ちます。

それでは,また!

つみたてNISAが名残り惜しくなってきた

hibiringo.com

【新NISA】買いたいETFが成長投資枠の対象外で残念だった

新NISAの成長投資枠対象商品が発表されました。ワクワクしながらリストを見たのですが「あれ?買いたいETFが対象になってない!」とがっかりしました。今回発表された銘柄は約1,000本。今後発表される残りの1,000本に入っていたら良いなと期待しつつ,来年から始まる新NISAの運用をざっくり考えてみました。良かったらお付き合い下さい ♪

【新NISA】成長投資枠でETFが買いたい

新NISAの成長投資枠でETFを買いたいと考えています。

つみたて投資枠はオルカンを毎月積み立てるとして,成長投資枠はETFを不定期に買っていけたら良いなという計画です。

とは言っても,入金力低めで年間のつみたて投資枠を埋められるかどうか怪しいくらいだから,成長投資枠まで手が回るかどうか。

成長投資枠は少しずつお楽しみを詰めていくぐらいの気持ちでいます。

あと,成長投資枠で個別株を買うか一瞬考えましたが,やっぱり買いません。

理由は私が個別株に向いていないから。

ズボラだからマメに状況を見れないし,急にチャートが上に下に激しく動く個別株はハラハラし過ぎでお腹が痛くなります。

もう40代半ばなので,ほどほどに分散効かせて上にも下にも大きく動かない穏やかなポートフォリオを組みたい。

そんな事を考えています。

【買いたい銘柄】分配金利回りが高いETFと米国債ETF

つみたて投資枠でオルカンを買うつもりですが、これは取り崩しを始めるまで含み益が育つのをひたすらじっと我慢して育てる投資。

なので,成長投資枠ではチャリーンって少しでも現金が入ってくるのを楽しみたいのです。

チャリーンを叶えるため、分配金利回りが高いETFを買います。

資産増やすならオルカンのような分散を効かせた無配投信に全力で入金するのが近道なのはよく分かるのですが,やっぱり投資を頑張ってるご褒美が欲しい!

「来月は分配金が入ってくる」と考えるだけで含み損も我慢できます(負けること前提?)

含み損は苦手だったのですが,含み損になってもガチホで配当金や優待を楽しんでる投資家さん達と出会い乗り越え方を学びました。

ほんと,感謝です。

それから,最終的に株式:債券=6:4になるポートフォリオを目指したいので米国債ETFも買いたいです。

新NISAの買い付け計画はざっくりこんな感じです。

【成長投資枠対象外】高配当の東証ETFと米国ETF

新NISAが始まったらぜひ買いたいと思っていた NEXT FUNDS 日経平均高配当50指数連動型上場投信(1489)

分配金利回りは4.36%と東証ETFの中でも高めです(2023年6月23日時点)。

狙ってたのに今回発表になった成長投資枠のリストに載ってませんでした 泣

金融庁さん,まあまあショックでしたよー。

リストの中には高配当日本株のETF(1494)がありましたが,分配金利回りが3.01%と少し物足りなく感じるのです。

あと,今回のリストに米国ETFが全然入ってないのですが,残りの1,000本に入れてくれるのでしょうか?

と言うのも,米国ETFのSPYDを買うか検討中なんです。

米国ETFはNISA口座でも10%の外国税が引かれてしまいますが,分配金利回りが4%前後と高いSPYDなら買っても良いかなと候補にしています。

運用中のBLVから毎月$20ほど分配金があるので,年間でSPYDを数口買えそうです。

【成長投資枠の対象商品あり】Jリートで毎月分配金

JリートのETFも成長投資枠で買うか検討中です。

JリートのETFは分配金が年4回あるので,分配金の支払月が違う3つのETFを上手く組み合わせれば毎月分配金が入ってきます。

この方法はリベ大で紹介されていたのですが、JリートのETF(1343,1488,2556)を2022年に試しに運用してみました。

【Jリート】3つのETFで毎月分配金

この3つのETFのうち2556は成長投資枠の対象です。

分配金利回り(2023年6月23日時点)

  • 1343:3.71%
  • 1488:3.80%
  • 2556:3.44%

毎月分配金があると給料日があるみたいで好きです。

今のところ2556しか成長投資枠の対象になっていないので,毎月分配金を狙うなら他のETFを探しだして組み合わせる必要があります。

この3つのETFを買った時そのまま長期保有も考えましたが,リートって下がる時は-40%とか半端ない下がり方するし,少し高値で買ってしまったのもあって手放しました。

分配金利回りを見つつ新NISAで買うか考えます。

【米国債ETF】純資産額が小さい

今回の成長投資枠の対象にMAXIS 米国国債7-10年上場投信(為替ヘッジあり)(2839)が入っていました。

米国債ETFは買いたいけど2839は純資産額が15.4億円と小さく心配です,板が薄そう…。

2021年12月上場と新しいETFだし,今後の流入増を期待しています!

迷いどころは債券ETFの買い時。

ちょうど安くなってて魅力だけど,急いで買わずもう少し年齢が上がってから買い始めても良いような。

債券より株式の購入を優先させた方が全体のパフォーマンスが上がりそうです。

色々とよく考えてから決めます。

【新NISA】成長投資枠の残り1,000本に期待しています!

新NISAの成長投資枠の対象商品が発表されました。買いたいと考えていた銘柄が発表されたリストに入っていなくて残念でしたが,今後追加される残りの1,000本に入っていることを期待しています。新NISAまであと半年。続々と発表される情報を聞きつつ新NISAの開始を楽しみにしています。

それでは,また!

米国債ETFを運用中です

hibiringo.com

【本田技研工業(7267)】改悪?株主優待の変更点と配当金

本田技研工業(7267)から株主優待と配当金の通知が届きました!株主優待の内容に変更があったので,2022年度と2023年度の優待内容を比較してご紹介します。本田技研工業の株主優待は改悪だったのでしょうか?配当金情報についてもまとめましたので,良かったらぜひご覧下さい ♪

【本田技研工業】2023年度株主優待の内容

本田技研工業の2023年度の株主優待は5タイプでした。

希望すれば全員もらえる優待品と,抽選で当選すればもらえる優待品とがあります。

本田技研工業の株主優待

【希望者全員】

  • Hondaカレンダー

【抽選】

  • レース観戦券(1年以上保有)
  • Enjoy Hondaの入場券(1年以上保有)
  • 事業所見学会(3年以上保有
  • Honda Jet見学会(3年以上保有

 写真がきれいなHondaカレンダー

hibiringo.com

【本田技研工業の株主優待】抽選でイベント招待券が届く

抽選で当選すればイベントに招待されます

株主優待はいつ届く?

2023年度の株主優待の案内は6月7日に届きました。

希望すればもらえる優待品【Hondaカレンダー】は2023年11月下旬より発送されるそうで,今から到着が楽しみです ♪

【株主優待】権利確定はいつ?

2023年度株主優待は,2023年3月末時点で1単元(100株)以上持っていれば権利確定です。

株主優待ではないですが,株主総会の議決権をインターネットから行使すると,抽選でQUOカード(500円分)が贈呈されます。

【追記:QUOカードに当選しました!】

【改悪?】2023年度株主優待の変更点

2023年度の本田技研工業の株主優待はいくつか変更点がありました。

【本田技研工業】株主優待の変更点

  • 保有期間の条件を新設
  • 【鈴鹿サーキット】と【モビリティリゾートもてぎ】の優待券の廃止
  • Honda Jet 見学会の新設

2022年度までは株の保有期間に指定はありませんでしたが,2023年度から抽選制の株主優待に保有継続年数が条件に設定されました。

Hondaカレンダーは,これまでと変わらず継続保有の条件なしです。

【本田技研工業】2023年度株主優待の変更点

【株主優待の変更点】保有継続年数の設定

2022年度の優待品だった鈴鹿サーキットモビリティリゾートもてぎで利用できる優待券は廃止となりました。

新設された優待品Honda Jet 見学会】は魅力ですが,全体的に見ると今回の優待内容の変更は改悪かなって思います。

【2023年度は廃止】鈴鹿サーキットとモビリティリゾートもてぎの優待券

株主優待の当選確率はどれくらい?

本田技研工業の抽選制優待品の当選確率はどれくらいでしょうか?

我が家は2019年度から抽選制の優待に応募していて,1度だけレース観戦券に当選しました(コロナ禍の期間は抽選制の優待品は中止)。

応募回数がまだ少ないので,今のところ当選確率は高めです。

これから当選確率が上がるのか,下がるのか。

また続報をお届けします!

【配当金】本田技研工業の配当は年に2回

本田技研工業の配当は年に2回で,今回通知が来た期末配当金は1株あたり60円でした(中間配当金も60円)。

株価が4,249円,年間配当金が120円で配当利回りは2.82%です(2023年6月9日時点)。

次年度の予想は,1株あたり中間配当金75円,期末配当金75円で年間150円とされてますが,どうなるのでしょうね(2023年5月11日時点の公式予想)。

本田技研工業の年間配当金(1株あたり)

  • 2022年度 120円
  • 2021年度 120円
  • 2020年度 110円
  • 2019年度 112円
  • 2018年度 111円

【本田技研工業】株主優待の内容変更も保有は継続へ

本田技研工業の株主優待の変更点と配当金についてご紹介しました。鈴鹿サーキットの優待券廃止や株の保有期間が設定されるなど,少し残念だった優待内容の変更ですが,夫がHONDA好きなのでこのまま保有継続の予定です。年末に優待品のHondaカレンダーが届いたら記事にしてお届けします☆

それでは,また!

買い付け期間も残り半年

hibiringo.com

【東証上場ETF】1482と2621の分配金と運用成績

運用中の東証上場ETF【 iシェアーズ・コア米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)(1482)】と【 iシェアーズ米国債20年超ETF(為替ヘッジあり)(2621)】から分配金の支払いがありました。分配金の利回りはさほど高くない債券ETFですが,良かったら【1482】と【2621】の分配金と運用成績の記録にお付き合い下さい ♪

【東証上場ETF】1482と2621の分配金入金の記録

東証上場ETFの【 iシェアーズ・コア米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)(1482)】と【 iシェアーズ米国債20年超ETF(為替ヘッジあり)(2621)】を運用中です。

先日,この2つの米国債ETFから分配金が支払われました ♪

それで,運用中の口数ですが【1482】は2250口で,【2621】はほんの少しの40口です。

【2621】は支払われた分配金があまりにも少額なので,ブログに載せるか迷いました 笑

分配金は税引き後の金額です。

【東証上場債券ETF】1482と2621の分配金

【東証上場ETF】1482と2621の分配金

【1482】と【2621】分配金の利回りと回数

【1482】と【2621】は分配金が年に4回支払われます。

分配金の利回りは【1482】が1.51%,【2621】は2.18%です(2023年5月19日時点)。

【東証上場債券ETF】1482と2621の分配金支払い実績

【1482】と【2621】の分配金支払い実績(1口あたり)

円建て米国債ETF(為替ヘッジあり)を買った理由

円建て米国債ETF(為替ヘッジあり)を運用中ですが,買った理由はこんな感じです。

  • 大きく損しない(かも)
  • コロコロ動く為替で悩みたくないから為替ヘッジあり(ヘッジコストかかっても平和なメンタル大事にしたくて)

2023年になってから,運用中だった米国ETFをとことん売却して現金化しました。

2024年の新NISAが始まるまで現金で持っておく事も考えたのですが,1年間寝かしておくのがなんだかもったいなくて。

「債券ETFは2022年にかなり下がったから、もう大きく損する事ないかなー。まとめて買っても大丈夫そう。分配金も入ってくるし」と,軽い理由と甘い見通しで買いました。

そんなんだからいつも痛い目を見るんですよね(詳しくは後述)。

すでに運用中だったバンガード長期債券ETF(BLV)で為替差損が発生していたので,円で買えて為替ヘッジがある【1482】と【2621】を買ったというわけなのです。

そして,値動きは小さい方がメンタルに優しそうという理由で【1482】に偏って購入しました。

この判断が吉と出るか,まだ分かりません…。

【直近1年のチャート】青:1482,黄:2621

【1482】と【2621】の運用成績

次に【1482】と【2621】の運用成績ですが、残念なことに含み損になっています。

やっぱりポンコツ投資家、「損しないかも」って全然判断間違ってるし 笑

何故いつもこうなるのでしょうね、悲しいです…。

ここ数日,日経平均が元気に高値を更新している陰で米国債ETFはジワジワ下がりっぱなし。

私はひっそり泣いてますよ,とほほ。

米国債ETFには時間が必要なんですね,きっと。

上がる日を気長に待ちます☆

【1482】と【2621】の運用成績

【東証上場ETF】米国債ETFの右肩上がりを気長に待って

運用中の東証上場ETF【1482】と【2621】から分配金が支払われました。「大きく損はしないだろう」って買った米国債ETFでしたが,悲しいことにまた含み損です。分配金を受け取りながら,米国債ETFの右肩上がりを気長に待つことにします。

それでは,また!

分配金が毎月って嬉しい ♪

hibiringo.com

【BLV】バンガード・長期債券ETFの分配金と運用成績

【BLV】バンガード・長期債券ETFを保有中です。今月もBLVから分配金が入金されたので,分配金と運用成績についてまとめました。たまには良い報告をしたいのですが,今回もしくじり投資記録です泣

【BLV】分配金が入金されました

【BLV】バンガード・長期債券ETFから分配金が入金されました。

BLVは分配金が毎月出ます。

なので1ヶ月あたりのインパクトは小さいですが,毎月チャリーンって入ってくるのはとても嬉しいです ♪

【BLV】バンガード・長期債券ETFの分配金入金記録

【BLV】2023年2月の分配金入金記録です

【債券ETF】安定を求めて買付

「債券ETFを買いたい」

そんな事を2022年の秋ごろ考えていました。

S&P500とか色々下がった2022年でしたが,債券ETFもズルズル下がっていたので「買い時が来てるのかな?」と様子を見ていました。

2022年は投資をしていて正直とても疲れた1年でした。

それで,あんまり株価の激しい上下を追うのもしんどいなーとなって。

私も40代半ばだし,そろそろ安定を求めて債券ETFを買うのは悪くないのかなって思ったのです。

BLVを見つける!

安定を求めて債券ETFを買うなら【AGG】i シェアーズ コア米国総合債券ETF【BND】バンガード・トータル債券市場ETFが鉄板ですよね。

なぜ鉄板かという詳しい説明は割愛しますー!

凄い投資家さん方がAGGとBNDのことを沢山記事にされてますので,私に書ける事はもう何もありせん笑

BNDは以前少しだけ保有したことがあるのですが,債券ETFって他にどんなのがあるんだろうと調べているうちに,見つけたのがBLVでした。

安定のBNDと利回りのBLVで迷う

さて,このBLVですが分配金利回りがBNDより良いのです…!

分配金利回り(2023年2月11日時点)

【BND】2.51 %

【BLV】3.80 %

「3%超えてる~!」って思わず声のトーンが上がってしまいました笑

ただ,そんなおいしいことだけなETFは存在しないわけで,長期債のBLVは総合債券のBNDより値動きが大きくて安定感が劣ります…。

BNDとBLVのチャート

BND(青)とBLV(黄)のチャート

「でも,今なら売却益と高い分配金の両方を狙えるかもしれない」

BLVの魅力にガッチリ心を掴まれてしまいました。

そもそも安定を求めて債券を買いたいかったのに,判断の軸がブレかけてますー。

米10年債とBLV,BNDのチャートとにらめっこすること数日…。

「そろそろゆっくり右肩上がりに向かいそう」と期待を込めてBLVを買うことにしました。

BLVの買付記録

【BLV】2022年11月に買付始めました

BLVの運用成績

BLVの運用を始めてそろそろ3ヶ月。

「ゆっくり右肩上がりに向かいそう」という願いは届かず,保有中のBLVは上がったり下がったりを繰り返してしっかり含み損です笑

このまま握り続ければ分配金で含み損を相殺できそうな気がしますが,為替次第ですね,しんどいー。

急速に円高が進んだら撃沈ですよ。

やれやれ,どうなることでしょうね。

【BLV】円換算の評価額(左)とドル換算の評価額(右)

【BLV】分配金を楽しみに運用続けます

保有中のBLV バンガード・長期債券ETFの分配金が入金されました。運用成績は残念ながら含み損ですが,価格の様子を見ながら分配金と合わせてプラスにもっていけるよう頑張ります。

それでは,また!

ナンピン買いは計画的に…

hibiringo.com

【米国ETF】売却進めて特定口座がもうすぐ空っぽ

保有中の米国ETFですが,売却を進めて特定口座がもうすぐ空っぽです。久しぶりに売りまくりました!投げ売り…?いえ,違うと思いたいです笑

【米国ETF】売却しました

「新NISAは円建てで買い付けていく」

そう決めるとじっとしていられない性格で,年が明けてからせっせと米国ETFを売却して円転しました。

こんなに売りまくり!はコロナショック以来かも。

特定口座が空っぽになりそうですが,含み損とお別れできて気分スッキリ ♪

まだ売ってない含み損もありますが,大半は売却しました。

そんなわけで,利益はささやかなものです(いつもこれ…)。

慌てて売らなくても握っていれば分配金が4%ほど入っきます。

でも,円高で含み益が溶けるのを見たくなかったので,もう良いのですー。

【VYM】円換算とドル換算で損益率の差が開く

含み損だらけの米国ETFの中で,なんとか利益を保っていたのがVYMです。

このVYMの損益率が円換算ドル換算で差が大きくなっていました。

為替差って難しい…。

【VYM】円換算の評価額(左)とドル換算の評価額(右)

【実現損益】損益通算してとりあえずプラス

2323年1月の米国株実現損益です。

VYMの利益を他の含み損がしっかり足を引っ張ってますが,損益通算でとりあえずプラス。

一旦やれやれです。

【米国株式】2023年1月の実現損益

リスク資産の推移

投資を始めた2018年から2023年までのリスク資産の推移です。

米国ETFをほぼ売却したので,特定口座が空っぽになりそうですよ~。

証券口座の資産推移

【リスク資産の推移】2018年~2023年

【BLV】保有を継続中

【BLV】バンガード・米国長期債券ETFは保有を継続中です。

ドルは勢いで全て売りかけたのですが,踏みとどまりました。

当面は念のためドルを持っという保険のような存在にしようかと。

ふとした時に「ドルがいるー!」ってなったら困るので。

ちなみに、【BLV】は債券ETFですが【BND】のような値動き小さめのETFではありません。

そこそこ大きな動きがあるので、あんまりリスクヘッジにはならないですけどね (泣)

特定口座を整理して新NISAの準備へ

保有中の米国ETFを売却して特定口座が空っぽになりそうです。慌てて売却しなくても良さそうですが,含み損を手放せてスッキリしました。特定口座を整理して新NISAの準備を進めていきたいと思います。

それでは,また!

QQQを握っていたらいくらになっていたでしょうね~

hibiringo.com

【楽天VTI】2022年は負けていた!つみたてNISAの運用成績

つみたてNISAで運用中の楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下,楽天VTI)が2022年は負けていたことに今頃気付きました!ほったらかし投資でマイナスに気付くのが遅過ぎの運用報告です ♪

【ほったらかし投資】楽天VTIの積立

つみたてNISAで楽天VTIを運用中ですが完全にほったらかし投資です。

毎月の積立額を設定して,あとは何もしていません。

楽天VTIの積立設定
  • 積立額:年間40万円(毎月33,000円,6月と12月は35,000円)
  • 積立頻度:1ヶ月に1回

ほったらかしですから,運用中にしている事と言えば,時々成績を見て「上がった ♪」「下がったー!」と騒ぐくらいです笑

その運用成績もそれほど詳しく見ていなくて,その時点での損益率しか見ていませんでした。

【楽天VTI】現在の運用成績

楽天VTIの現時点(2023年1月27日)の運用成績です。

3年間運用して20.26%のプラスなので,「とりあえず安心して積立は続けていて大丈夫!」と思っています。

楽天VTIの運用成績

楽天VTIの運用成績(2023年1月27日時点)

【楽天VTI】2022年は負けていた

こんな感じで,のほほ~んと平和な感想を持っていた楽天VTIの運用ですが,各年の運用成績を見て凍りました!

楽天VTIが2022年は負けている!!

もう,しゅんってなりましたよ。

【インデックス投資は,勝つ年もあれば負ける年もある】

頭で分かっていたつもりでしたが,実際に体験するまでちゃんと覚悟できていなかったみたいです。

「2022年は途中で含み益が溶けていたけど,あとから盛り返してきたから年間で考えたらプラスで終わってそう。」

そんな都合の良いことを考えていたんですね。

【楽天VTI】各年の運用成績

2020年から2023年までの楽天VTIの運用成績です。

【つみたてNISA】楽天VTIの運用成績

楽天VTIの運用成績

2023年はまだ1月分だけなので除外するとして,各年で運用成績を見るとそこそこバラつきがありました。

なかでも突出していたのはコロナショックがあった2020年です。

53.5%のプラスって,とんでもない数字ですね。

個別株なら見かける数字だけど,インデックス投資ではそうそうお目にかかれなさそう。

たまたま爆上げに居合わせて、本当に幸運でした。

こんな急騰の瞬間にまた巡り合いたいものです ♪

それにしても,各年の運用成績を見て,【勝つ年もあれば負ける年もある】からインデックス投資は継続が大事ってことがよ~く分かりました笑

ほったらかし投資で継続へ

つみたてNISAで運用中の楽天VTIが2022年は負けていて残念でした。こんな負ける年があっても,楽天VTIの運用成績がプラスになっているのはコツコツ積立を継続してきたからと思います。ほったらかし投資に拍手です!つみたてNISAの買い付けは2023年で終わりますが,今回の気付きを新NISAに上手く活かしていきたいと思います ♪

それでは,また!

下手過ぎて個別株は卒業しました

hibiringo.com

【新NISA】ドル建てETFと円建てETFのどちらを買う?

新NISAでETFを買う計画を立ています。東証の円建てETFと米国のドル建てETFのどちらを買うか,数日考えて決めました。なんだか新NISAのことばかり考えているこの頃です 笑

【新NISA】どちらを買う?ドル建てETFと円建てETF

新NISAが始まったらETFを買うつもりです。

それで,ETFは米国のドル建てを買うか,東証の円建てを買うかちょっと急いで決めたくて,ポンコツ頭をフル回転させてました。

ドル建てか円建てか。

片方に絞らず両方の通貨で違う銘柄に投資しても問題ないし,最初はそのつもりでした。

だけど,どうしても気になるポイントがあって円建てに絞ることにしました!

そんな深刻な理由ではないけれど,個人的にはどうにも気になるのです…。

円建てETFに決めた理由

円建てETFに決めた理由は,米国のドル建てETFだと分配金(個別株なら配当金)に外国税がかかるから…!

ここがどうしても気になるのでドル建ては避けることにしました。

小さな話ですみません 笑

「東証ETFなら分配金が満額入るのに」って考えると,心がざわつくんです。

せっかくの非課税枠ですから,税金は払いたくないですー!

新NISAでSPYDやVYMを保有して,ほったらかし分配金入金システムを考えていたのですが諦めることにしました。

外国税がかかると

  • SPYD 分配金利回り 5% → 外国税を引かれて 4.5%
  • VYM  分配金利回り 3% → 外国税を引かれて 2.7%

「うーん,10%は侮れない。これ,何年も続くんでしょ?」と思ってしまうのです。

これまで分配金は国内課税分と外国税分の約30%を満額払ってきたのに,何を今さらって感じです。

色々矛盾だらけですが,心がざわつく物は選ばない事にしました。

心がざわつくということは,例えそれがどんなに良い銘柄でもきっと相性が悪いのだと思います。

投資判断を急いだ理由

ドル建てETFと円建てETFのどちらを買うか,判断を急いだのは理由があります。

それは,円高が進みそうで怖かったから。

特定口座を眺めていると,保有している米国ETFの損益率が円換算とドル換算で差が大きくなっていたんです。

ドルで投資を続けるなら,円高になってもとりあえず米国ETFを握り続けてドルの分配金をもらい続ければ良いけれど,円で投資をするなら円高になる前にドルは円転したい…。

今すぐ売却へ動くべきか,このまま新NISA開始まで待つか。

悩みました…,考え過ぎてヘトヘトです。

この辺は書き始めると長くなるので,また別記事でまとめようと思います。

円建てETFで新NISAの開始へ

2024年に始まる新NISAは円建てETFを買い付けることにしました。円建てに決めた理由は,ドル建てETFだと分配金に外国税がかかるからです。せっかくの非課税枠ですから,小さな金額でも払いたくないです♪ 1年後の新NISA開始に向けてコツコツ準備を進めていきます。

それでは,また!

【新NISA】どの銘柄を買う?マインドマップを活用!

2024年に始まる新NISAに向けて買い付け方針を考え中です。優柔不断なうえ,「投資で大きく損したくないけど利益はきっちり欲しい」という欲ブタな私の思考回路…。頭の中で考え続けてもグルグル同じ所を回り続けるので,ざっくりマインドマップ風に書き出してみました。

新NISAの買い付け方針

新NISAの買い付け方針を考え中です。

新NISAが始まれば,非課税枠の大幅増に制度の恒久化,投信の積立と成長枠の併用可!

「こんなおいしいこと満載の新NISAはフル活用!!」と力んでいます笑

が…,当ブログをお読み下さっている方はご存知の通り,私はとても投資が下手です。

なので,新NISAは買ったらガチホ!買い付け銘柄も少なめでシンプルな運用にしたいと考え中です。

私がスイングを狙えば,少額の利益か含み損を抱えるだけなので。

これまでの下手なスイングの記録は沢山あるので,ご興味を持たれた方はぜひ過去記事をご覧下さい ♪

【マインドマップ】新NISAの買い付け方針

新NISAの買い付け方針を決めるためにマインドマップ風にまとめてみました。

思いつくままに書き出したので,ちょっと見づらいかも。

矢印の向きとかおかしい…,色々とざっくりな仕上がりとなっています。

たくさん書き込んでいますが,内容はそんなに深い物ではありません笑

ただ,こうして書き出すことで自分の中でモヤモヤしていたものが整理できて良かったです。

頭の中だけで考えていると,どうにも思考が同じ所を回り続けて結論を出せないんですよ。

【マインドマップ】新NISAの買い付け方針

【マインドマップ】新NISAの買い付け方針

【新NISA】早めに買い付け方針を固めて準備へ

2024年に始まる新NISAの買い付け方針を考え中ですが,優柔不断なので簡単には決められそうにありません。そこで,マインドマップを作って自分の考えを整理してみました。メリットが沢山ある新NISAを活用するために,早めに買い付け方針を固めて準備を進めたいと思います。

それでは,また!

【2022年の運用成績を公開】さっぱりな運用状況と2023年の計画

2022年の取引が終わりました。今年の運用成績は「これは酷い!」のひとことです笑 それでは,もう逃げ出したいレベルの運用状況をご覧下さい。

2022年の譲渡損益と分配金

2022年の譲渡損益と分配金です。

「もう逃げ出したいレベル」って言うわりには一応利益が出てると思いました?

違うんですよ,悲惨なのは1年間の成績でなく現状です。泣きそう~

2022年の譲渡損益と分配金

2022年の譲渡損益と分配金

ポンコツ主婦投資家の運用成績

2022年12月31日時点の運用成績です。

投入した金額に対して含み益が少な過ぎます!

つまり,含み損を大量に抱えてます!!!

12月の黒田総裁の一撃がきつかった…

2022年投資の運用成績

2022年12月31日時点の運用状況

2022年投資の運用状況

2022年12月31日時点の運用状況

ポンコツ主婦投資家の4年分の運用成績

証券口座を開設して取引を始めたのが2018年。

これまでの運用成績を載せてみました(2018年は売却・分配金実績なし)。

2022年は,コロナショックで個別株を投げ売りした2020年よりマシな成績ですが,もう利益を出せる銘柄をほとんど持っていないので2023年が思いやられます。

投資の運用成績

2019年から2022年までの運用成績

特定口座から新NISAへ移行を計画中

特定口座がこんな酷い運用状況なので,2023年は特定口座で保有分は徐々に売却して,2024年に始まる新NISAへ移行する準備を始めようと思います。

NISAは損益通算できないし,もう下手な売買を繰り返すような買い方はしないで,買ったらガチホできるように運用していきたいと計画中です。

今は泣きたくなるような運用状況ですが,新NISAが特定口座に踏ん切りをつける良いきっかけになりました。

やれやれ,短いお付き合いとなってしまいましたね,特定口座さん。

でも,この5年という時間で,相場の浮き沈み,運用中の不安,利益がでた時の喜びと色々経験できました。

新NISAを始める前に知ることが出来て良かった…。

2023年も前向きに頑張ります。

運用成績を振り返り,新NISAの準備へ

2022年の運用成績をまとめました。波乱相場でさっぱりな成績に終わった2022年。来年は2024年に始まる新NISAに向けて準備を進める予定です。ポンコツ主婦投資家ですが,これからもコツコツ積み上げに励みます!

それでは,また。来年もどうぞよろしくお願いします!!

新NISA,つみたてNISAはそのまま引き継いで欲しかった

hibiringo.com

【株主優待】HONDAカレンダー2023届く!

本田技研工業(7267)から株主優待のHONDAカレンダー2023が届きました!毎年恒例の優待品となっているHONDAカレンダー。カレンダーの写真と株主優待権利確定についてご紹介します。

株主優待HONDAカレンダーはいつ届く?

株主優待のHONDAカレンダーは12月5日に届きました!

いつもより少しだけ遅い到着です。

これまで,2020年は11月30日,2021年は12月1日に届いていたので「あれ?届かないな?」ってちょっと心配していました。

ポストにHONDAカレンダーを見つけた時は,ホッとしましたよー。

株主優待の権利確定はいつ?

株主優待のHONDAカレンダーは,3月末時点で1単元(100株)以上保有していると権利確定です。

応募性の優待で,9月に届く株主優待応募ハガキか,インターネットから応募することができます。

応募制の優待品と言っても希望すれば必ずもらえますよ ♪

HONDAカレンダーのセンス

HONDAカレンダーには優しい色合いの写真が使われていて個人的にとても好きです。

カレンダーのテーマも毎年オシャレで,2021年は”Light Dance,光,感じる場所へ”で2022年はBlooming Journey 花と緑の日々でした。

2023年のテーマは何だろう?ってわくわくしながら開けたら,

「ん?これはどうなんだろう…」

2023年HONDAカレンダー

2023HONDAカレンダーのテーマ

ほっとするDAYSってちょっといつもと違う空気を感じます。

ホンダさん,カレンダーの方向性を変えました?

気になりながらカレンダーの表紙をめくると…

HONDAカレンダー2023

HONDAカレンダー2023の1ページ目

いつものホンダさんらしい写真が並んでいました!

カレンダーに込められたテーマは,”なにげない日々の瞬間をほっと,愛おしく感じてほしくてとのこと。

良いですねー♪ カレンダーの到着を待った甲斐がありました !

HONDAカレンダーのサイズ

さて,HONDAカレンダーのサイズは毎年同じで,よこ約29.5cm×たて約42cmの壁掛けタイプとなっています。

A4サイズを横向きに置いて,たてに2枚並べた大きさです。

毎年カレンダーのサイズが同じだと飾る場所を変える必要がなく,我が家にはホンダカレンダーの定位置ができてしまいました笑

HONDAカレンダー2022年

定位置にある2022年のHONDAカレンダー

HONDAカレンダーの写真

それでは,2023年HONDAカレンダーの写真をご紹介します!

毎月ホンダ製品が1点ずつ写っていますので,そちらもお楽しみ下さい ♪

HONDAカレンダーの1月の写真

1月 年の始まりは雪景色

HONDAカレンダー2023年の写真

2月 これは除雪機?

HONDAカレンダー2023の3月の写真

3月 ライトが可愛い

HONDAカレンダーの4月の写真

4月 バイク好きにはたまらない

HONDAカレンダー2023の5月の写真

5月 出掛けたくなる1枚

HONDAカレンダー2023の6月の写真

6月 芝刈機。ロボット芝刈機もあるらしい!

HONDAカレンダーの7月の写真

7月 車の登場は4回目

HONDAカレンダー2023の8月の写真

8月 あ!ホンダジェット!

HONDAカレンダー2023の9月の写真

9月 ホンダさん,白い車を推してる?

HONDAカレンダー2023の10月の写真

10月 登場回数が多いのはやっぱり車!

HONDAカレンダー2023の11月の写真

11月 バイクって絵になる…!

HONDAカレンダーの12月の写真

12月 1年の締め括りはツリーで華やかに

関連記事です

hibiringo.com

hibiringo.com

優待品が魅力的なホンダ

本田技研工業の株主優待品「HONDAカレンダー」と優待品の権利確定についてご紹介しました。いつも写真がきれいなHONDAカレンダーの到着を我が家は毎年楽しみにしています。ホンダさん,バイク好きの夫がこのままホルダーの予定ですので,今後も優待品の継続をよろしくお願いします!

それでは,また!

HONDAカレンダー応募方法を詳しくご紹介!

hibiringo.com

【つみたてNISA】楽天VTIの運用状況!3年目の積立完了

つみたてNISAで楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)を運用しています。今年も限度額の40万円を無事積み立てることができました。「つみたてNISAで主婦の退職金を作りたい!」そんなことを夢に見ながら,コツコツ積み立てた楽天VTIの運用状況をご覧下さい ♪

【つみたてNISA】楽天VTIの運用方針

つみたてNISAは2020年4月に始めました。

それまで投信を買い付けたことはなくて,つみたてNISAで楽天VTIを買い付けたのが初めてです。

  • 運用銘柄:楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)
  • 積立額:年間40万円
  • 積立頻度:1回/月
  • 運用期間:2年9ヶ月

楽天VTIの運用状況

運用中の楽天VTIは損益が+336,621円,損益率+28.05%です。

これは「2022年の波乱相場を無事乗り切りました!」って宣言しちゃって良いでしょうか?

2022年はあと4週間残ってますが。

このまま穏やかに大納会にたどりついて欲しい欲しいものです。

【つみたてNISA】楽天VTIの運用状況

楽天VTIの運用状況(2022年12月4日時点)

もしも年内に〇〇ショック!!が来るとしたら,円急騰で為替ショック…とか?

ありそうで怖いですねー。

万が一○○ショックが来ても,楽天VTIはほったらかし投資で運用中なので,このまま積立ペースを変えずに継続します。

含み益が溶けた1年

2022年は含み益が何度も溶けた1年で,含み益が20%を割り込んだ時期が何度かありました。

なんとか+10%台で踏みとどまり,マイナスに転落せずに済んでやれやれです。

【つみたてNISA】楽天VTIの運用状況

【楽天VTIの運用状況】含み益が10%台

楽天VTIの今後

今後,楽天VTIはどうなるのでしょうか?

個人的には,このままヨコヨコで行ってくれたら良いなって思っています。

VTIそのものは上昇,為替は少し円高に巻き戻り。

それで,プラスとマイナスで相殺されてヨコヨコ。

1年後に答え合わせですね 笑

【つみたてNISA】楽天VTIの運用継続へ

波乱相場だった2022年ですが,楽天VTIの運用成績がプラスで終わってホッとしています。ほったらかし投資で運用中のつみたてNISAですが,このままペースを崩さず,20年というそこそこ長い積立を完了させたいと思います。

それでは,また!

今年の成績はどうなるでしょう?

hibiringo.com

スポンサーリンク