日々りんご録

子育て、投資、ディズニーのこと。心配性な主婦の日々の記録

【4年分の譲渡損益と配当・分配金を公開】少額投資のポートフォリオ

本サイトにはプロモーションが含まれています

f:id:hibiringo:20220109230158p:plain

2018年から始めた投資の譲渡損益と配当・分配金について備忘録も兼ねてまとめました。私は少額投資なので損益額も配当金もわずかです!なんだか情けない数字も並んでますが、コツコツ積み上げた4年分の記録です。良かったらお付き合い下さい!

4年分の譲渡損益と配当・分配金

2018年からの4年分の譲渡損益と配当金についてですが、「わ、これ公開するの??」って迷うようなレベルです 笑。少額だし、運用成績も悪いし。でも、記事にすれば客観的に自分の運用がみられるかも、ということでまとめてみました。すると、自分で思っていたよりも運用成績が悪くて反省しました。

ではでは、知識ゼロから始めた投資の記録に良かったらお付き合い下さい!

2018年~2021年の譲渡損益と配当・分配金です(配当金・分配金の表は、上から2021年、2020年、2019年となります。)。

f:id:hibiringo:20220109161719j:plain

f:id:hibiringo:20220109161733j:plain

少額投資の運用状況

簡単に各年の運用状況をまとめました。

  • 2018年:初めて買ったのは国内個別株。個別株の買いのみで譲渡損益はなし。配当金もなし。
  • 2019年:塩漬け個別株を握っていた1年。塩漬けが辛くて、「プラ転した銘柄は利確する」を短期間で繰り返し、わずかな利益を積み上げた1年。
  • 2020年:インデックス投資へ転向を考えていたらコロナショックで塩漬け株の含み損が増大。暴落中に個別株を投げ売りしてドル建てETFを買い、インデックス投資を始める。損益はマイナスで終わる。
  • 2021年:コロナショック時に割安で手にしたETFを利確。あとから握力の弱さを後悔。利確で現金比率が上がってしまい、1年の前半は何に投資すれば良いのか悩む。後半は円建てETFの積立に落ち着き、継続中。

4年間で実現損益はプラスにできましたが、2020年のマイナスがやっぱり痛いー!個別株からインデックス投資へ転向は良いとして、あんな底で売ってしまうなんて。

投資で「やってはいけない行動」をしてしまいましたー!もう同じ失敗はしたくありませんー!!

f:id:hibiringo:20210708161310p:plain

2022年1月時点のポートフォリオ

2022年1月時点のポートフォリオです。

f:id:hibiringo:20220109185158j:plain

f:id:hibiringo:20220109213645j:plain

国内株式は全てETFです。米国株もほぼETFで、個別株は売り損ねたノバルティスを1株だけ持ってます。

ノバルティスは株式分割で特定口座から一般口座に払い出され、取得価格がゼロになってしまい売る気が失せました。

f:id:hibiringo:20220110073001j:plain

ノバルティスはこのまま永久保有で配当金をもらい続けることにします(1株だけど)。

f:id:hibiringo:20210708161310p:plain

ポートフォリオはトータルでプラスですが含み損の銘柄もあります。

こんな上昇相場のインデックス投資で含み損を抱えるなんてー!もう初心者じゃないし、少しは上手くならないと。

f:id:hibiringo:20210714155607p:plain

「もう少し投資が上手くなりたい。」この1年、何度も思ったことです。つい高値で買い始めてしまうし、相場が不安定になると売りたくなる。自分の投資方針がグラグラ揺らいでるから決断を間違えるんですよね…。

自分が続けたい投資ってどんな形だろう?どうすれば相場が荒れても迷わないで済むんだろう?

4年間で失敗して、悩んで、最近ようやく自分の投資方針が固まってきたように思います。

2022年も難しい1年になりそうですが、プラスで終われるように頑張ります!

関連記事です。割安で買ったETFを売却していしまいました!

hibiringo.com

まとめ

投資を始めてからの4年分の譲渡損益と配当・分配金について、備忘録も兼ねてまとめました。失敗続きの4年間でしたが、自分の投資方針を守って堅実に運用を続けていきたいです。少額投資ですがコツコツと今後も頑張ります!

それでは、また!

スポンサーリンク