当ブログはいわゆる【弱小ブログ】と呼ばれるアクセス数の少ないブログです。ブログ運営3年目で,やっと月間6000PVを突破することができました。PVが増えないのが辛い時もありましたが,地道に取り組んできたSEO対策やブログ回遊率を上げる対策がジワジワと効いてきたのかもしれません。
月間6000PVの内容
月間6000PVを突破したのは,ブログ運営2年1ヶ月目の2022年1月で,月間PV数は6,198でした。
お読み下さった全ての皆さまに感謝です!!弱小ブログには泣けるほどのアクセス数で本当に嬉しかったですー!
月間アクセス数のとなりにある合計アクセス数は,ブログ開設からの総アクセス数で,期間は2年1ヶ月です。
この合計数がほんとに少ないので,公開するかどうか迷いました…(少な過ぎてびっくりでしょ?)。
ブログのアクセス流入元
メインの流入元は検索流入です。なので,検索されなくなると一気にアクセスが減ります。
1月は高校受験の出願についてまとめた記事が頑張ってアクセスを集めていましたが,出願のピークが終わる2月末には一気にアクセスが減りました。
1日のPVも2桁に転落で,ほんとに困ったものです。
こんな感じでブログへのアクセスを検索流入に頼っているので,素人なりにでもSEO対策をしないとPVが増えないんですよね…。
ブログ運営も3年目に入り,「アクセスが少なくて心が折れる…」ってほど落ち込むことはなくなりましたが,PV数が安定するとやっぱりメンタルに良いですね♪
ブログ運営と言えば,先日はてなブログProの契約を更新しました。
6000PVまでに取り組んだSEO対策
SEO対策と言っても大がかりなことはしていなくて,サイト運営で一般的に取り入れられていることを実践しています。
- Googleサジェストでキーワード候補を決める
- Google検索窓のサジェスト機能からキーワード候補を決める
- Googleトレンドで検索ボリュームを調べる
- キーワードを記事のタイトル,見出し,文中に盛り込む
- 過去記事で流入のもとになったキーワードをサチコで確認,リライト
- カテゴリーを整理する
Googleキーワードプランナーも使ってみたいのですが、Google広告のアカウントを作らないといけないのが面倒で取り入れていません。
色々とSEOの対策を実践していますが、目に見えて効果を実感したのはカテゴリーの整理です。
カテゴリーが整理されているとSEO的に評価が上がるそうですが,実践したところ検索流入が増えたのですー!(たまたまかもしれないけど)
カテゴリーの整理はまあまあ大変な作業でしたが,効果が出た(?)ので頑張った甲斐がありました。
カテゴリーを大幅に減らしました
弱小ブロガーが集めるSEO対策の情報
SEOの対策を考える時,情報源はざっくり分けると3つあって,本,WEB上のSEO関連記事,ブロガーさん達のリアル体験談です。
SEO対策とサイト運営について学んだ本
ブログへのアクセスが少なくて心が折れていた頃,突破口を見つけたくてSEO対策やWEBマーケの本を読みました。
SEOやサイト運営について学びたくて読んだ本です
「ブログのどこを改善すれば良いか分かれば,もっと楽しくブログ運営を続けられそう!」と期待していたのですが,当時は逆にこれがメンタルに悪影響を与えました。
「こんな本気の対策,素人ブロガーの手には負えませんー。」
本を読み,げんなりしていましが,この2冊から学んだことは大きかったです。
とくに沈黙のWebマーケティング -Webマーケッター ボーンの逆襲ー アップデート・エディション [ 松尾茂起 ]は,サイトの立ち上げから運営までに必要な知識がわかりやすくまとめられていて,今も読み返すことがあります。
この本の良いところは,漫画で物語を読み進めながらサイト運営について学べるところです。
本を買っては読みかけで放置しがちな私でも,ちゃんと最後まで読めました。
SEO対策の記事を読む
目に留まった時だけですが,企業の方が書かれたSEO対策の記事を読んでいます。
「そうなんだー」って程度の読み方ですが…。
SEO対策で今は何がトレンドになっているのか,ふんわりと大枠がつかめれば良いかなーと思って読んでいます。
読んで良かった記事はつぶやいています。
長文コンテンツの利点を熟読👀✨
— 日々りんご@子育て🍎投資勉強中💰 (@hibiringoroku) 2022年3月7日
なかなか長い記事って書けなくて。
長文以前にブログの更新をサボってるけど😅
3月も1週間過ぎちゃいました。そろそろ記事書かないとマズイ
長文コンテンツがSEOに有効な4つの利点と5つの理由(前編) | Web担当者Forum https://t.co/wzHpu8yfL6 @webtanforumから
ブロガーさん達のリアル体験談
「ブログはブログで学んだ!」って言えるくらいに,ブロガーさん達のリアル体験談から沢山のことを知りました。
どんな記事が良かったか,書き出すと途方もない長さになるので泣く泣く省略ですが,ブロガーさん達が実践された対策を私も取り入れてきました。
リアルな話は本当に貴重ですね。
おススメ記事集でブログの回遊率を上げる
SEO対策のほかに,PVを増やすためにブログの回遊率を上げる対策をしています。
トップページと記事の下におススメ記事集を配置しているのですが…
オーガニック検索から当ブログへ来られた方は,中学生・高校生の子育て記事かディズニー旅行の記事を読んで下さっています。
そんな方々に興味を持って頂けるような記事集を3タイプ並べて,その隣にさりげな~く毛色の違う投資の記事集も配置しています(もしかしたら読んでもらえるかも?という淡い期待を込めて。若干効果ありです)。
記事集は,フジグチさんのはてなブログCappuccinoにおすすめ記事を設置するカスタマイズ - フジブロっ!を参考にさせて頂き,はてなブログの固定ページで作成しました。
フジグチさんはデザインテーマ【Cappuccino】を製作されたブロガーさんで,ブログカスタマイズの記事をよく読ませて頂いています。
おススメ記事集の作り方
おススメ記事集の作り方
デザインテーマ【Cappuccino】と【Neumorphism】を使われているブログ向け
- はてなブログの固定ページに,はてなブログCappuccinoにおすすめ記事を設置するカスタマイズ - フジブロっ!の手順にそって記事を4つ配置する。
- 1の手順で固定ページを4種類作る。
- 作った4種類の固定ページをトップページや記事下などにおススメ記事として配置する(配置の手順は1と同じ)。
おススメ記事集に設置する記事はもっと増やせますが,4つぐらいがちょうど良いかな?と思っています。
情報量が多すぎるとスルーされそうなんで,より関心を持ってもらえて,読んでもらえる確率を上げるために載せる記事の数を絞りました。
6000PVのブログ収益
PVと同じくらいブロガーが気になるブログ収益。
当ブログの収益は,6000PV突破できた1ヶ月間でもブルーシールのアイス3個分くらい。
味もポップなパッケージも大好きなブルーシール♪
1ヶ月に1~4記事くらいしか書けていないので,大きなものは望めませんー。
安定したPV数をブログ継続の力へ
コツコツと続けてきたSEOとブログの回遊率を上げる対策ですが,少しずつ効果が出てきたようです。
検索流入に頼っているとPV数が不安定になりがちですが(実際,この記事書いてる現時点のPVはボロボロ),そんなPVの上がり下がりに翻弄されず,これからも対策を続けていこうと思います。
継続していると,いつかはPVも安定する…かも?
PVが安定すると嬉しいですし,何よりブログ運営継続の力になります♪
それでは,また!
ブログ運営をやめようか悩んでいた頃の記事です