先日、保有していた高配当ETFのSPYDを全て売却しました。「全て」と言っても28株です。いつもスケールの小さな話ですみません(^_^;)
SPYDの売却を決心
SPYDは「永久保有する」か「売却する」かでずっと迷っていました。
配当は魅力だけど株価は伸び悩んですぐに含み損になるし。
どうにも扱いに困っていました(^_^;)
↓SPYDの扱いに困っていました。
私が迷っている間に減配が続き、配当利回りも下がっていきました。
SPYDの配当利回りとトータルリターン
引用元:Bloomberg 2020年10月31日更新
う~(^_^;)これはもうお別れしよう!減配だし、含み損が苦手な私にはSPYDは向いていませんでした。
SPYDをナンピン買い
売却を決めましたが保有中のSPYDは含み損の状態でした。
損切りではなく利確に持ち込めないかなぁ…。
というわけで、9月末から10月にかけてナンピン買いをしました。
8株買い増して平均取得価格が$29.029から$28.5139になりました。もう少し下げたかったのですが無理でした(・・;)
ナンピン買い前
銘柄 | 保有数 | 平均取得 価格($) |
---|---|---|
SPYD | 20 | 29.0290 |
ナンピン買い後
銘柄 | 保有数 | 平均取得 価格($) |
---|---|---|
SPYD | 28 | 28.5139 |
9月末から10月にかけてナンピン買いをしました。
引用元:楽天証券
SPYDを売却
10月23日に無事売却できました!
その後から下落が始まったので危なかったです。
28株で$22.0108のプラス、円ベースでは円高の影響で数百円のマイナスでした(・・;)
今は円転しないので良いですが、円高が進んでますね。
ナンピン買いまでしたけれど物凄く地味な結果です( ;∀;)
いえいえ、手放すことが目的だったので良かったです♪(←負け惜しみ)
銘柄 | 保有数 | 平均取得 価格($) |
売却 価格($) |
実現益($) |
---|---|---|---|---|
SPYD | 28 | 28.5139 | 29.3000 | 22.0108 |
まとめ
SPYDの配当利回りはいつか上がるかもしれないし、気長に持つのもありかもしれません。配当が下がってると言っても、今も3.82%の利回りがあるわけですし。
ただ、私は含み損とトータルリターンの低さが気になったので手放しました。苦手な銘柄を持たない方が、気持ちの良く投資が続くと思うからです。
何に投資するかは人それぞれですね(^^)
それではこの辺で。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!!