日々りんご録

子育て、投資、ディズニーのこと。心配性な主婦の日々の記録

【iFreeNEXTインド株インデックス】運用7ヶ月目と積立5ヶ月目の運用成績

本サイトにはプロモーションが含まれています

【iFインド株】運用成績

【iFreeNEXTインド株インデックス】を運用中です。運用期間は特定口座で7ヶ月,NISA口座の成長投資枠で5ヶ月です。2つの口座の運用成績についてまとめましたので,よろしければお付き合い下さい!

【iFreeNEXTインド株インデックス】2つの口座で運用中

iFreeNEXTインド株インデックス(以下,iFインド株)を特定口座とNISAの成長投資枠口座の両方で運用しています。コツコツ運用の積立期間は下の囲み枠の通りです。

【特定口座】

2023年11月から毎月2万円を積み立て,2024年1月から追加投資を止めてほったらかし運用を開始。

【NISA口座】

2024年1月から毎月2万円を積立中。15ヶ月で30万円まで投資する予定。

もうすっかり【ほったらかし投資】になっていますが今月の運用成績はどうだったのでしょう?

注:運用成績等のスクショは2024年5月31日時点の物を掲載しています。

【iFreeNEXTインド株インデックス】7ヶ月目の運用成績(特定口座)

最初の2ヶ月だけ積み立てて保有を続けているiFインド株は運用7ヶ月で+22.05%でした。先月は+19.77%で順調な運用状況です。含み益は8,823円と10,000円到達が見えてきました!

【iFインド株(特定口座分)】7ヶ月目の運用成績

【iFreeNEXTインド株インデックス】5ヶ月目の運用成績(NISA口座)

NISA口座のiFインド株は+7.74% でした。先月が+6.76%だったのでとりあえず合格でしょうか?

【iFインド株(NISA分)】5ヶ月の運用成績

【iFインド株(NISA分)】5ヶ月目の運用成績

【iFインド株】積立期間を延長する?

iFインド株の積立は2025年3月までと決めて買い付けを始めましたが,積立期間をもう少し長くするか考え中です。

というのも,インド株の比率をもう少し上げようかなと思って。インド株はポートフォリオの2%ほど。5%くらいまで上げようか…。ちょっと検討しています。

今のところ,iFインド株は楽天VTIにもオルカンにも負けています(注:私の保有している物の中で比較しての話ですが)。今はそうだけど,例えば20年後はどうなんだろうと思って。

新興国株は投信の信託報酬が高めだし,ハイボラだし。ガッツリ買い込むのは嫌だけど。時間はまだあるのでよく考えて決めたいと思います。

【iFreeNEXTインド株インデックス】順調な運用と今後を考えて

iFインド株は今月も順調な運用成績で終えることができました。そんな運用状況と将来のインド株を考えて積立期間を延長するか考えるようになりました。まだ先の事なので積立期間の延長についてはよく考えようと思います。

それでは,また!

2023年末の楽天VTI

hibiringo.com

スポンサーリンク