日々りんご録

子育て、投資、ディズニーのこと。心配性な主婦の日々の記録

【ツマガリ】お菓子で作られた神戸!大丸神戸店で展示中

本サイトにはプロモーションが含まれています

【ツマガリ】神戸の街並みを再現した工芸菓子

大丸神戸店で【お菓子で作られた神戸の街並み】を見てきました。ケーキハウス【ツマガリ】の丁寧に作り込まれた作品を是非ご覧下さい!

【ツマガリ】工芸菓子「オールディズ元町KOBE」

見て下さい!お菓子で作られた神戸の街並みです。

【ツマガリ】お菓子で作られた神戸の街並み(大丸神戸店)

【ツマガリ】お菓子で作られた神戸の街並み

ケーキハウス ツマガリの工芸菓子【オールディズ元町KOBE】は1960年代の神戸・元町を再現したものだそうです。「ALWAYS 3丁目の夕日」を思い出しますね!作品に漂うノスタルジックな雰囲気がたまりません。

【ツマガリ】菓子細工で出来た神戸・元町

じっくり見たくなる細かさ

【ツマガリ】菓子細工で出来た神戸

リアルで味がある看板

丁寧に作り込まれた世界に思わず見入ってしまいました。知らなければこれが【お菓子】だなんて分からないかも。砂糖にゼラチンを混ぜ粘土状にして作る手法なのだそうです。

このほかに2点の工芸菓子が展示されていました。

【ツマガリ】菓子細工

列車と線路の躍動感!

【ツマガリ】2024洋菓子フェスタ受賞作品

2024洋菓子フェスタ受賞作品

【ツマガリの工芸菓子】展示場所はどこ?

ご紹介した工芸菓子は大丸神戸店の地下1階にあるツマガリの店舗内に展示されています。ツマガリの店舗は東エスカレーターを降りてすぐの場所です。

展示終了日は決まっていませんが,少なくとも2024年7月末までは展示の予定だとか。気になる方は是非お早めに!

【ツマガリの菓子細工展示場所】大丸神戸店地下1階ツマガリの販売スペース

大丸神戸店地下1階 東エスカレーターすぐ

【ツマガリの工芸菓子】空いている時間帯はいつ?

ツマガリの工芸菓子を見たのは平日の13時頃で,フロア全体も展示場所も空いていました。お菓子の前に時々数人が立ち止まるくらいで,この時間帯ならゆっくり楽しめると思います。

必見!ツマガリの工芸菓子

ケーキハウス ツマガリのお菓子で出来た神戸の街並みを見てきました。丁寧に作り込まれた工芸菓子は必見です!展示終了時期が未定のため,気になる方は展示会場になっている大丸神戸店にお早めにお立ち寄り下さい。

それでは,また!

安藤忠雄氏設計の兵庫県立美術館

hibiringo.com

スポンサーリンク