こんにちは!先週やっと解消した含み損は、今週になってあっさり復活です。やれやれです。
運用状況
ETF
銘柄 | 保有数量(株) | 平均取得価格(USD) | 現在値(USD) | 年間配当計(USD) | 時価評価額(USD) |
---|---|---|---|---|---|
VOO | 20 | 268.3600 | 279.6500 | 105.8000 | 5593.0000 |
VT | 2 | 69.0900 | 74.0700 | 3.6200 | 148.1400 |
QQQ | 7 | 188.6800 | 235.8800 | 11.3400 | 1651.1600 |
VYM | 26 | 74.0403 | 79.7500 | 88.1400 | 2073.5000 |
SPYD | 20 | 29.0290 | 28.8800 | 36.0000 | 577.6000 |
つみたてNISA
銘柄 | 取得価格合計(円) | 時価評価額(円) |
---|---|---|
楽天VTI | 107,500 | 111,673 |
1ドル107.34円で集計
合計 1,189,732円(先週比-51,279円)
年間配当 244.9USD(税引き前)
今週は売買はゼロですが、1週間で評価額は51,279円のマイナスです。泣けます…!
SPYDがマイナスに転落してしまいました。プラスになるまで2か月かかったのにあっけないものです。
また急降下すると、他の銘柄もQQQ以外は危ういですね。
楽天VTIは12日に基準価格が6.18%下落しました。ご丁寧に「重要なお知らせ」で下落の通知がやってきました。投信で5%以上の下落があると通知が来るシステムみたいです。
楽天VTIはなんとかプラスに踏みとどまっています。
今後について
来週はどうなっていくのか、ニュース以上のことはさっぱり分かりませんが、ETF投資の初心者としては、駆け出しらしくこれからもコツコツと自分のペースで頑張っていきたいと思います。
振り落とされないように、踏ん張ります!
それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました!!