日々りんご録

子育て、投資、ディズニーのこと。心配性な主婦の日々の記録

【買ってよかった2021】オンリーミネラルのファンデーション

今週のお題「買ってよかった2021」。久しぶりにお題に参加します!今年買って良かった物はオンリーミネラルのファンデーションです。愛用されてるブロガーさんを何人もお見かけして,前から気になるファンデーションでした。最初,使い方を間違えて派手によ…

【夫婦で投資】互いに干渉しないで継続中

夫婦で投資をしています。夫は個別株投資、私はインデックス投資をしています。お互いの保有銘柄をざっくり知っていますが、詳しい運用状況は知りません。12月になり、夫の証券口座に配当金が入金されました。私もETFで少しは分配金がありますが,積立中の楽…

【つみたてNISA】楽天VTIの運用状況!2年目の積立完了

つみたてNISAで楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)を運用しています。12月になり2年目の積立が完了しました!大納会にはまだ少し日がありますが,今年の運用状況の振り返りと来年のつみたてNISAについてまとめました。「つみたてNISAで…

【バケーションパッケージ】予約にかかった時間は?予約開始日の感想

ディズニー旅行がしたい!!気付けば長い間ランドとシーへ行っていません。その期間は2年になります。我が家は遠方組なんで頻繁にはTDRへ行けないんです。というわけで,久しぶりのディズニー旅行はTDRを満喫できるバケパを予約することにしました!ディズニ…

【株主優待】HONDAカレンダー2022届く!

本田技研工業から株主優待のHONDAカレンダーが届きました!2022年HONDAカレンダーのテーマはBlooming Journey 花と緑の日々です。カレンダーに使われてる写真がきれいで,我が家は毎年届くのを楽しみにしています。カレンダーの写真と株主優待権利確定につい…

【Fund of the Year 2021】投票受付中!

Fund of the Year 2021の投票が始まりました!投票受付期間は2021年11月1日から11月30日までです。投信ブロガーの皆さん,まだ間に合いますよー。Fund of the Year 2021(以下,FOY2021)は、投信ブロガーが良いと思うファンドに投票してランキングを作り,…

【読書記録】「対岸の家事」は疲れた心を癒す優しい物語

対岸の家事を読みました。主人公は2歳の女の子を育てる27歳の専業主婦です。専業主婦が少数派になった現在を生きる主人公。他にもワーキングマザーや育休中の父親と言った顔ぶれを中心に物語は進みます。子育て,家族のこと,人との関わり合い。読んだ後にそ…

【吹奏楽部でかかる費用】楽器を購入するか考え中

中学2年の次女は吹奏楽部でクラリネットを吹いています。今まで学校にあるクラリネットを借りて演奏してきましたが,最近顧問の先生から楽器購入を勧めれられました。「わー,きたーーー!」です。先生には言えないけど私は心の中で叫んでました。同じく吹奏…

【ページ滞在時間】長時間滞在の記事が増えた!サチコで判明

Google Search Console(以下,サチコ)から先月の検索パフォーマンスレポートが届きました。あんまりサチコのレポートを見ていなかったのですが,開いてみたらページ滞在時間が長時間滞在になってる記事が増えていました。短時間で離脱されることが多かった…

【カテゴリーを整理したい】雑記ブログの宿命,カテゴリー増殖問題

当ブログのカテゴリーを整理することにしました。無計画にカテゴリーを作ってきたせいでその数は増殖の一途です。雑記ブログの宿命,カテゴリー増殖問題!増え過ぎたカテゴリーを断捨離してスッキリさせます。

【ブログ更新ストップ】3ヶ月ぶりの更新。ブログ運営について考えた

お久しぶりです。ブログ更新が止まって3ヶ月が経ってしまいました!休眠ブログの久しぶりの更新です。休眠期間のアクセス数と今後のブログ運営についてまとめました。

【家族旅行】予定が合わず計画倒れ、もっと家族で旅行すれば良かった

夏休みに久しぶりに家族旅行がしたくて計画を立てました。でも計画倒れになりそうです。理由は家族の予定が合わないから…!久しぶりに家族旅行がしたい…!コロナでもう1年半旅行していません。そもそも去年は長女の高校受験があったので、旅行は諦めていまし…

【つみたてNISA】楽天VTI運用中、SBI・V・全米株式誕生に焦る

今年のつみたてNISAの運用も半年分が終わりました。つみたてNISA2年目、始めた当初と変わらず楽天・全米株式インデックス・ファンド(以下、楽天VTI)のつみたて継続中です。つみたてNISAで楽天VTIを運用中です。積立期間は1年3ヶ月、運用は今のところ順調……

【財形貯蓄】利回りは低いけど継続を決めた理由

財形貯蓄をしています。資産を育てるために財形から投信の積立に転向を考えましたが財形の継続を決めました。財形貯蓄(以下、財形)の継続を決めた理由は、これから10年間は出費の振れ幅が大きくなるからです。これからしばらくの間、家計からお金が出てい…

スポンサーリンク